パソコンやネットワークの活用はUsefl Networkにお任せ!!使い道が不明・不具合の発生したPCを有効活用します

TOP ネットワーク Windows関連 動画関係 PC機器関係 その他
◆カテゴリーメニュー◆
ネットワーク
Windows関連
設定編
ユーザー管理について
ユーザー・グループの作成
フォルダのアクセス権限の設定
エラー不具合編
動画関係
PC機器関係
その他



・ユーザー管理について

Windows95〜ME世代には曖昧な存在であったユーザー管理ですが、
NT系列では昔から当たり前のように存在し、
パソコンやネットワークのログオン管理の基盤として必修です。

ユーザー管理とは、ユーザーIDとそのIDに対応したパスワードを設定し、
Windowsにログオンしたり、ログオン後の設定を管理しております。
Win2kやWinXPはNTテクノロジーを色濃く受け継いだOSであり、
ユーザー管理の概念を引き継いでおります。

このユーザー管理を理解して使い分けると非常に便利で、
なおかつ、セキュリティにも貢献します。

ユーザー管理にはユーザーとグループが存在し、
同系列のユーザー群をグループ化することで、
各種ユーザー設定を行いやすくしております。

また、Windowsでは以下のような標準グループが設定されています。
グループ名 役  割  等
Administrators すべての権限を持ちパソコンをフルコントロールすることが可能です
Power Users ほとんどの管理用権限を持ってます。
制限されている機能は、
Backup Operators バックアップやファイル復元に関する権限を持ちます。
Replicator ファイル複製にかかる権限を持ちます。
Debuger Users
Users 故意・誤りによる設定変更を防ぐため、証明されたアプリケーションは実行できるが、ほとんどの設定変更を行うことができない。
Guests 登録されていないユーザー群で、ゲストを許可していればUsersと同様の権限があります。

権限を使い分けることによってコンピュータを守ることができます。

また、ユーザー管理を行うことによって、
一台のパソコンを複数のユーザーで使い分けることができ、
各自の設定を分別することができます。

例えば、メールアドレスなどは、ログオンするユーザー毎に設定が分けられていると個人情報が保護されるので非常に便利です。

また、LAN内でユーザーアカウントとパスワードを統一することによって、
ネットワーク内でのユーザーレベルを決めることができ、
ファイルサーバーへのアクセス権限やリモートデスクトップ接続の許可等も個別に設定することが可能です。


                    ←戻る              このページの先頭へ