パソコンやネットワークの活用はUsefl Networkにお任せ!!使い道が不明・不具合の発生したPCを有効活用します

TOP ネットワーク Windows関連 動画関係 PC機器関係 その他
◆カテゴリーメニュー◆
ネットワーク
Windows関連
動画関係
PC機器関係
HDD
HDD不良の確認方法
不良セクタの対処法
メモリー
  PCハード障害解決方法
バッテリー
Useful NtworkのPC
その他















・HDD不良の確認方法
HDDの故障とは、つまり、不良セクタの発生であります。
セクタとは、磁気ディスク内の最小単位であり、
セクタの集まりがクラスタ・・・(詳細は省略)というような構造で
データは磁気ディスク内に保存されています。

不良セクタが発生すると、
不良セクタ部分に保存されているデータが稼働しなくなります。
OSなどを稼働させる重要なデータ位置のセクタが破損した場合には、
OSを起動することさえ困難になります。

不良セクタ部分にデータが存在しない場合においても、
OSのチェックに対する応答エラーが発生したりすることもあります。
安定性の確保されているNT系(Win2k XP 2003)のOSで
頻繁にフリーズするようになったり、不安定事象が起こり始めたら、
まず、HDDを疑うことが賢明かと思われます。

・Win2k、XPの場合
  チェックディスクで確認することができます。
  [スタート]→[コントロールパネル(C)]→[管理ツール]→[コンピュータの管理]
  「コンピュータの管理」内のツリーにある「ディスク管理」を表示させる。
  
  右側の調べたいボリュームのプロパティを開く(右クリック→[プロパティ(P)])
  マイコンピュータを開いてボリュームのプロパティを開いても同様です。

  ボリュームのプロパティの「ツール」タブを開く
  
  エラーチェック項目の「チェックする(C)」をクリック

  
  「ファイルシステムエラーを自動的に修復する(A)」と
  「不良なセクタをスキャンし、回復する(N)」に
  チェックを入れて「開始(S)」をクリック

  システムディスクの場合、Windows上でチェックディスクを実行できないため、
  下記の画面が表示されるので、「はい(Y)」をクリックして再起動する。
  OS起動前にチェックディスクを実行されます。(数時間必要)
  

  システムの入っていないデータのみ扱っているボリュームの場合、
  Windows上でチェックディスクを実行することができますが、
  チェックログの保存場所が環境により異なるため、
  OS起動前に実施することをお勧めします。
  (基本的にドライブの最上位に.txtのログファイルが生成されるみたいです。)
  データ領域のボリュームのチェックディスクをOS起動前に行うには、
  デフラグを実行してからチェックディスクを開始することにより、
  システムディスクと同様にスケジュールされます。

 チェックディスクの結果の参照
  チェックディスクがすべて完了すると自動的にOSが起動します。
  「スタート」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」を開く
  
  ツリー内の
  「コンピュータの管理(ローカル)」「システムツール」「イベントビューア」
  「アプリケーション」を表示させ、
  
  右側の「種類:情報、ソース:Winlogon」をダブルクリックする。

  
  説明のスクロールバーで中頃の位置にチェック結果が表示されます。
  この表示は、チェックディスク実行時にも表示されるが直ぐに消えるので、
  確認しがたいと思います。
  この表示中のbad sectors.0KBであれば異常なしです。

ただし、上記の説明はフォーマット形式がNTFSの場合であり、
フォーマット形式がFATの場合は表示内容が若干異なっており、
bad sectors.不良セクタがある場合のみ表示されます。

外部外付けHDD等は、互換性の広いFAT形式が推奨されているので、
FAT形式の場合にはbad sectors.が表示されていなければ異常なしです。

 ←戻る      不良セクタの対処法へ→       このページの先頭へ